はじめに–WordPressをいっしょうけんめい入門中
みなさんこんにちは。WordPressの世界に入門してもうかれこれ10年にもなるのに、いまだに入門レベルから抜け出せない斎藤彰重です。
なのでこの際、とにかく入門書をかたっぱしから読んでみよう!サンプルファイルやチュートリアルで徹底的に実習してみよう!と思い立ちました。
借りてきた本は、まずはざっとこんなカンジです。
「借りてきた本」というのは実は、これらの参考書籍を私は、住んでいる江東区の図書館から借りてきています。
というのも、実は私のマンションの1階に江東区の図書館がございまして。
まるで自分の部屋の本棚にアクセスするような感覚でもって図書館の蔵書にアクセスできるのです。実に恵まれた環境だと思います。
さて、この記事を書いている2019年9月1日時点でどんな参考書が人気があるのだろうか?ちょっと調べてみました。
以下のリストです。
書籍 | 著者 | 出版社 | 出版年月 | 貸し出し待ち人数 |
---|---|---|---|---|
はじめてのブログをワードプレスで作るための本 | じぇみじぇみ子/著 | 秀和システム | 2019.3 | 13 |
WordPressの達人が教える本気でカッコよくするWordPressで人気ブログ | 尾形義暁/著 | ソーテック社 | 2019.4 | 12 |
はじめてのWordPress本格ブログ運営法 | 大串肇/共著 | エムディエヌコーポレーション | 2017.7 | 12 |
本当によくわかるWordPressの教科書 | 赤司達彦/著 | SBクリエイティブ | 2018.3 | 9 |
小さなお店&会社のWordPress超入門 | 星野邦敏/著 | 技術評論社 | 2019.7 | 7 |
本当によくわかるWordPressの教科書 | 赤司達彦/著 | SBクリエイティブ | 2019.7 | 6 |
いちばんやさしいWordPressの教本 | 石川栄和/著 | インプレス | 2019.8 | 5 |
WordPressのやさしい教科書。 | 竹下和人/共著 | エムディエヌコーポレーション | 2019.6 | 5 |
できるWordPress | 星野邦敏/著 | インプレス | 2019.6 | 3 |
WordPressユーザーのためのPHP入門 | 水野史土/著 | エムディエヌコーポレーション | 2017.4 | 2 |
WordPressはじめてのデザイン&カスタマイズ入門 | 茂木葉子/著 | 技術評論社 | 2019.2 | 1 |
たった1日で基本が身に付く!WordPress超入門 | 佐々木恵/著 | 技術評論社 | 2018.1 | |
できるWordPress | 星野邦敏/著 | インプレス | 2017.8 | |
世界一わかりやすいWordPress導入とサイト制作の教科書 | 安藤篤史/著 | 技術評論社 | 2017.6 | |
今すぐ使えるかんたんWordPress最新版ホームページ作成入門 | 西真由/著 | 技術評論社 | 2017.5 | |
WordPress入門講座 | 星野邦敏/監修 | 洋泉社 | 2017.4 | |
いちばんやさしいWordPressの教本 | 石川栄和/著 | インプレス | 2017.3 | |
はじめの一歩!サクサクわかるWordPress | 茂木葉子/著 | マイナビ出版 | 2016.11 | |
WordPressサイト作成塾 | カワサキタカシ/著 | 技術評論社 | 2016.9 | |
小さなお店&会社のWordPress超入門 | 星野邦敏/著 | 技術評論社 | 2016.8 |
私のような超ビギナーにとってWordPressの最初の難関は
・星の数ほどあるテーマから、自分のお店にピッタリのテーマを探さないといけない
・その次は、そのテーマの使いこなしかたを学習しないといけない
・そしてそれを、自分のお店のイメージに合うようにカスタマイズしないといけない
だと思います。
しかしながら、お店のオーナーにとっていちばん大事なのは「お店の経営」のほうなのに、これらの”サイトのテクノロジー”を習得するのに時間を取られるのは、なんだか本末転倒な気になってしまうのです。
WordPressに向き合ってサイト構築をしようとしている私のような者が途中で挫折してしまうのは、そんなところに原因があると思います。
しかしながらこの本では、まず自社製のサンプルのテーマ“Saitama”が、そもそも小さなお店のサイト向けにとてもよくできた、とても可愛いテーマなのです。そこがまず嬉しいですね。
このSaitamaテーマの使いかたを、この本の解説にそってステップバイステップで使っていくだけで、そこそこ・・いや、とっても可愛いサイトが作れてしまいます。
また、この本で推奨している“Saitama Addon Pack”(旧名称はCC Addon Pack)が、これまたスモールビジネスにはちょうどいいカンジのパッケージになっています。
また、どんなタイプやビジネスのサイト管理でも必要な最低限度のプラグインも、この本の中でおおよそすべてカバーしてくれています。
この本で紹介しているプラグインは、すべてインストールしておくともう十分です。
そういうわけで、「”小さなお店”をスタートアップするために必要十分な作業」が、この本一冊ですべて網羅されていると感じました。
・私は小さなお店のオーナーです。
・パソコンやITには全然強くありません。苦手です。
・でも、自分のお店をウェブやSNSで紹介して、ビジネスをグングン大きくしたいんです。
という動機をお持ちのショップオーナーさんや、スモールビジネスの社長さんに、ちょうどピッタリだと思います。
この本を使って、まずは自分のお店のサイトを立ち上げてみるのが、なにより重要でしょう。
そして、ビジネスが軌道に乗ったら、他のもっと詳しい本を読んでみて、グレードアップを図るとよいと思いました。